ベビーカー サイベックスミオスを2人の子供に使ってみて

こんにちは!2児パパサラリーマンです。

ベビーカー選びはみなさんどうされてますか?

種類が豊富で選択肢が多いのはうれしいけど

どのような違いがあるのか?

自分の子供にはどれが合うのか?

生活圏に合うベビーカーはどれ?

などなどいろんな疑問点がありますよね

今回はサイベックスミオスを2人の子供に使ってみた感想をお伝えしたいと思います

結論からいうと我が家はサイベックスミオスにして大満足でした!!!

サイベックスミオスのいいところ】

オシャレでテンションが上がる

動きがスムーズで押すのが楽

チャイルドシート(別売)をそのままつけることができる

アフターサービスが神

(スポンサーリンク)

オシャレでテンションが上がる

散歩に行ったり出かけるときには欠かせないベビーカー

子どもが乗るものなので乗り心地が大切ですが、ベビーカーを押すのは大人です

やはり使っていて大人もテンションが上がるものがいいですよね!(笑)

個人的にはサイベックスのデザインは他のベビーカーよりスタイリッシュでオシャレだと思います

動きがスムーズで軽い

坂道や砂利道も関係なく動きがスムーズで押しやすいです

ある程度ベビーカーの重量がありタイヤにスプリングもあるので走行に関して安定感があるのかなと思います

小回りも効くし押しやすさ重視の方はおすすめですよ

チャイルドシート(別売)をそのままつけることができる

別売のチャイルドシートをそのままベビーカーにドッキングすることができます

これがどうしてメリットなのかというと例えば

車で寝てしまった子供をチャイルドシートごとベビーカーにドッキングできるので起こすことなく移動することができます(ベビーカーから車内に移動も同じ)

これは何度も経験しましたが非常にありがたいです

つぎのメリットは特に注目です 感激しました

アフターサービスが神

このアフターサービスはびっくりしました!

最近ですがリクライニングするためのレバーの部分がポッキリ折れてしまい(無理に力を入れてしまいました)

リクライニングができなくなったので新しいベビーカーを買わないとなと思っていました

ダメもとでサイベックスホームページの問い合わせフォームから事情をメールで送ったところ

フレームの交換を無料でしてくれるとの返信がありました

2019年に購入したので3年もたった2022年でも交換してくれるなんて!

数日後には交換用のフレームが届きサイベックスミオスを引き続き使えるようになり一安心

これはありがたい!

サイベックスのデメリット

重いため持ち上げるのが大変

唯一、重いことがデメリットと思います

車をよく使う家庭の場合は折りたたんで車内にのせるのは、少し大変かなと思います

またエレベーターがなく階段のみのアパートやマンションの2階以上にお住まいの家庭にとってはしんどいと思います

しかし私が感じるデメリットはこの1点です

我が家の場合は1階で、車に乗せるのは大変と思っていないので問題なしです

普段運動不足の私からしたらこの重さは逆にありがたいです(笑)

まとめ

サイベックスミオスは子どもはもちろんのこと親御さんも満足させるベビーカーだと思いますよ

2人の子供に使ってみて自信を持っておすすめできるベビーカーです

以上です!(^^)!

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする