こんにちは。2児パパサラリーマンです。
GW中に第二子が産まれました!予定日より遅れるだろうと先生から言われていたため
「GWはたくさんブログの投稿しよう!」と思っていた矢先に、里帰りしている妻から連絡があり飛んでいきました笑
立ち合いが禁止されていたので妻はひとりで頑張ってくれました
先生、助産師さん、スタッフの皆さんの感謝の気持ちでいっぱいです
なによりひとりで一生懸命がんばってくれた妻には感謝しきれません ありがとう!!!
今回は出産後の手続きについて紹介します
出産後のママは授乳など赤ちゃんのお世話や出産後の疲労があるためできる限りの休養が必要です
そこでパパが手続きすることでママを少しでも休ませることができます
出産後に全員がする手続き
- 出生届
- 健康保険加入
- 児童手当金
- 乳児医療費補助
- 出産育児一時金
出生届
出生後14日以内に提出が必要です
届け出先は
父・母の本籍地、届出人の居住地、子どもの出生地があります
私は子どもの出生地の役所で手続きをしました
病院でいただいた出生届、母子手帳、印鑑をもっていき30分程度で手続き終了
健康保険加入
会社の担当部署に問い合わせたところ
とりあえずは、子供の名前、生年月日、マイナンバーの3つを準備してくださいとのことでした
その後準備するものは
必要事項記入済みの母子手帳、届出人の印鑑、健康保険証、本人確認書類、届出人のマイナンバーが必要です
児童手当金
出産後15日以内の申請が望ましいです
届け出先は、住民票のある役所です
私の場合は第二子であり、増額申請のため持ち物は
届出人の身分証明書のみでした
通常は
届出人の健康保険証、振り込み口座が確認できるもの、マイナンバー、所得証明書が必要です
乳児医療費補助
赤ちゃんの健康保険証が必要なので、健康保険証は早急に申請しましょう
準備するもの
印鑑、医療費助成申請書、赤ちゃんの健康保険証、母子手帳、自治体によってマイナンバー必要です
出産育児一時金
出産費用の一部(1児につき42万円)が給付されます
直接支払制度と受取代理制度の2方法がありますが、うちは直接支払制度にしました
準備するもの
出産育児一時金支給申請書、出産費用の領収書、出生を証明する書類、病院から渡される直接支払制度に関する書類が必要です
申請関係はパパが活躍すべきところ
申請関係は細かいところが多くたいへんですがパパが活躍できるところだと思います
出生届を提出したときのそのほかの申請関係について問い合わせると、1枚の紙を渡されました
そこにはありがたいことに、出産後の申請の流れがすべて記載されており助かりました
申請関係でわからないことは調べるより役所に問い合わせるといいですよ
コメント